top of page

焦りが最強の敵

  • 執筆者の写真: 独習塾ALGO 代表
    独習塾ALGO 代表
  • 2020年8月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年8月3日

焦りは迷いを生む。迷いは集中を妨げる。前回は真面目な子が塾に通った場合、何回繰り返しているかを話した。インプットとアウトプットを繰り返し10回以上の反復で長期記憶化すること。出遅れて同じことをするには、膨大な時間を必要とする。映像授業を再度見直し、基礎プリントを再度解き直す。入試までに実戦演習に辿り着いても、演習量が少なく相対的な差は縮まらない。

それでは本題に入る、残る日々の学習をアウトプットだけに集中する方法。逆転はこのやり方で確実に生じる。入試までに真面目な子のアウトプット回数を抜くようにする。ALGOでは、アウトプットに集中した反復独習術を訓練する。これ以上を書くと生徒さん達に怒られるので書くことができない。

ree

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

090-7384-9774

日本、〒804-0092福岡県北九州市戸畑区小芝

©独習塾ALGO。Wix.com で作成

bottom of page