top of page

来年度は高校教科書改訂

  • 執筆者の写真: 独習塾ALGO 代表
    独習塾ALGO 代表
  • 2022年2月10日
  • 読了時間: 1分

国が絡むと複雑化させるだけだと感じているのが私の本音です。英語の高校入試の変革でスピーキングテストが東京都で導入される議論がされています。共通テストの四技能民間テスト導入と同構造があるわけですが、英検はじめ民間企業の利権争いに行政の企画部門がくっつきすぎた感がします。しっかりと教えられる人材育成が先にあると思うんですよね。現行の公立高校入試での英作の解答を入試直前のトップ高校受験生に書かせたらわかります。学校の力が落ちているか、カリキュラムに無理があると思います。中学で学習する内容に今後も高校から下ってくるでしょうが根本的な改革にならないと思います。やらせ方と日常学習の指導がカリキュラムと乖離しているからです。小学生まで巻き込んでの大改革して結果的に何にコミットするのでしょう?勉強法の悩みを解消しながら構造的な欠陥を回避する独習術を1か月無料で教えます。是非是非お問合せください。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

090-7384-9774

日本、〒804-0092福岡県北九州市戸畑区小芝

©独習塾ALGO。Wix.com で作成

bottom of page