国公立出願対策
- 独習塾ALGO 代表

- 2020年8月16日
- 読了時間: 1分
大学受験も来月は折り返し地点。共通テストの願書を出したら、時の進みが速く感じる。模試も家庭で受験が行われて、緊張感ないまま本番が今年度は来るだろう。国公立大は、推薦2種→前期→中期→後期と多く受験する子は5回チャンスがある。共通テストと個別試験の配点は大学によって異なる。その配点と合格最低点を確認して、共通テストの結果が良い場合、悪い場合に対応した組み合わせを考えている方が良い。模試の偏差値だけで大学を選ぶと、赤本を研究してないものは問題との相性が悪い場合がある。模試偏差値的に落ちないと考えていても、不合格をもらう。ALGOは生徒の分析を行い、模試E判定だらけの状態から、短い期間での対策を工夫して個別試験での勝利へとつなげるのだ。A判定ばかりでも詰めが甘いと逆転劇が生じる。




コメント