top of page

なぜ長期記憶に出来る?

  • 執筆者の写真: 独習塾ALGO 代表
    独習塾ALGO 代表
  • 2020年10月7日
  • 読了時間: 1分

テスト前に暗記することに誰しも苦労した経験があると思います。人の記憶は時間が経過すると消えていくようにできています。エビングハウスの忘却曲線で知られるのは、節約率です。節約率とは一度記憶した内容を再び完全に記憶し直すまでに必要な時間(または回数)をどれくらい節約できたかを表す割合です。一度記憶して再度短期間内に節約率の高い状況下で記憶を繰り返すと、節約率の高い状態が継続します。ALGOのメニューはこの理屈にしたがって組み立てます。

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

090-7384-9774

日本、〒804-0092福岡県北九州市戸畑区小芝

©独習塾ALGO。Wix.com で作成

bottom of page